大阪製紙について

大阪製紙株式会社ではISO14001を取得し、常に環境に配慮した取り組みを行っています。

会社沿革

昭和21年10月 本多忠重氏、戦災にて休業中の聯合紙器.千船工場を買収し、本多忠紙工を創立
昭和22年5月 日本興業銀行より、4千万円の融資をうけ、新聞用紙抄造を開始
昭和23年3月 資本金を5百万円に増資
昭和25年3月 長網多筒式抄紙機を導入
昭和25年9月 ジェーン台風の直撃をうけて、1ヶ月休業
昭和26年11月 資本金を10百万円に増資
昭和26年12月 社名を本多製紙に変更
昭和27年3月 長網多筒式抄紙機2号機を導入
昭和27年8月 資本金を20百万円に増資
昭和28年4月 資本金を70百万円に増資
昭和28年5月 3号抄紙機完成
昭和29年2月 京葉瓦斯(当時葛飾瓦斯)に経営権が譲渡され、淀川製紙と社名変更
昭和42年1月 淀川製紙より現社名、大阪製紙へ社名変更
昭和44年 新聞脱墨設備導入し、再生古紙による新聞用紙製造開始
昭和46年5月 住友商事が経営に参画
昭和47年 レンゴーの資本傘下に入ると同時に技術供与を受け、白板紙の製造開始
原料調達(古紙)、製品納入面の立地条件に恵まれ、品質向上し、業績安定する
昭和53年8月 資本金を140百万円に増資
昭和56年9月 資本金を280百万円に増資
平成2年 ガスタービン1号機導入、コージェネ開始
平成5年 PS成形設備導入
平成11年 DIP3系列(新聞古紙処理ライン)増設
平成13年 古紙配合比率80%へ
平成15年 ガスタービン更新、レンゴーからの賃借の2号機と並列運転開始
余剰電力の売電開始
平成17年 年間生産量10万トン達成
平成18年 創立60周年 ISO14001認証を取得
平成24年 セクショナル電気品更新
平成28年 洋紙事業より3月末にて撤退
平成29年 FSC認証を取得、資材調達基本方針制定
平成30年 資本金を1億円に減資
令和2年 原料除塵装置更新

ページの先頭へ